ライト類– category –
-
フロントライト
【レビュー】OLIGHT「RN800 バイクライト」
タクティカルライトで有名なメーカー「OLIGHT」による自転車用ライト。 RN1500の弟分的な存在で、200ルーメンで8時間点灯可能というロングライド向きのスペックを持つラ... -
テールライト
【レビュー】PLANET BIKE「SUPERFLASH 65」
アメリカの自転車用品メーカー・PLANET BIKEのテールライト。単4電池式のモデルです。 購入動機 電池式で明るいテールライトを探していた時に、Hideさん・ジョニーさん... -
フロントライト
【レビュー】OLIGHT「RN1500 バイクライト」
タクティカルライトで有名なメーカー「OLIGHT」による自転車用ライト。300ルーメンで12.5時間点灯可能というロングライド向きのスペックを持つライトです。 購入動機 詳... -
フロントライト
【レビュー】CATEYE「BA-3.4(534-2681)」
CATEYEのVoltシリーズ向け予備バッテリー。内蔵電池の容量が3.4Aのタイプです。 購入動機 2017年のある日、店頭で売っていたVolt800を見たところ、違和感を持ちました。... -
フロントライト
【レビュー】CATEYE「GVolt70 (HL-EL551RC)」
CATEYEのフロントライト。ドイツ用に作られた「GVolt70」を下敷きにした日本バージョンです。ドイツ版GVolt70とは仕様が異なります。 購入動機 PBPの割と直前に発売され... -
テールライト
【レビュー】CATEYE「TIGHT(TL-LD180)」
CATEYEのテールライト。防水性と耐振動性を高めた乾電池タイプのモデルです。 購入動機 私はブルベ用のロードバイクの左右のシートステーにテールライトを付けています... -
テールライト
【レビュー】CATEYE「WEARABLE MINI(SL-WA10)」
CATEYEのセーフティライト。自転車の車体以外にもいろいろな場所に取り付けられるのが特徴です。 購入動機 Twitterでブルべ仲間が紹介していたのを見て、ヘルメット用尾... -
テールライト
【レビュー】CATEYE「OMNI3 AUTO(TL-AU135)」
CATEYEの自動点灯式テールライト。既存商品であるOMNI3に自動点灯機能を追加したものです。 購入動機 ブルベや普段のライド中に現れるトンネルへの対策として購入してみ... -
テールライト
【レビュー】CATEYE「OMNI3(TL-LD135-R)」
CATEYEの小判型テールライト。OMNI5はLED数が5個ですが、OMNI3はLED数が3個のタイプです。電池の持ちが良いのが特徴。 購入動機 ブルべ用のテールライトとして購入。 ブ... -
フロントライト
【レビュー】CATEYE 「Volt800 (HL-EL471RC)」
CATEYEのフロントライト。Volt700の後継で、電池はカートリッジ式の専用電池を採用しており、最大800lmの明るさ。 購入動機 前モデルのVolt700はロングライド派に最適な...