ノウハウ– category –
レビューというよりは、独自ノウハウのまとめです。ロングライド系の小技を纏めています。
-
輪行袋の洗い方
輪行袋の洗い方を紹介します。 メーカー推奨の方法は聞いたことが無いので、私なりのやり方であることをご了承ください。 洗う意味 輪行袋の内側はかなり汚れています。... -
CATEYEフロントライトのガタ解消法
CATEYEのフロントライトが走行中にガタついた場合の対策について書きます。固定力に定評のあるフレックスタイトブラケットですが、たまにガタが出て異音を発する場合が... -
スポンジパフを用いた手の痺れ対策法
ファンデーションを塗るためのパフを使った、ロングライド時の手の痺れ対策法です。 導入の経緯 元々は、ブルベスタッフであるチコリンさんという方が北海道の荒れた路... -
廃チューブからの輪ゴム作成と活用
パンクしたチューブの再活用法です。ハサミで輪切りにして、輪ゴムとして使います。通常の輪ゴムよりも、耐久性・耐候性ともに高いのが特徴です。 作り方 パンクしたチ... -
ウインドブレーカーのたたみ方
自転車漫画「のりりん」6巻に載っていたウインドブレーカーのたたみ方です。外袋を使わず小さく収納できるので重宝しています。 出典 のりりん / 鬼頭莫宏 6巻 44話の扉... -
自転車乗りのための電子マネー活用法
電子マネーも登場から10年以上が経ち、本格普及してきました。この電子マネー、自転車ととても相性が良いと思うのです。 「自転車乗りのための電子マネー活用法」につい...